by たいたい
![]() 先日、久しぶりに食いしん坊の皆さんと持ち寄りランチ会を開催しました。パフゥパフゥ~ 湘南エリアの皆さんには有名過ぎて、今更ですか?的な、コチラ(食べログより)のお店のパン。ベーグルが有名なお店ですが、デザート付きのランチパック(写真右)もあるのです。 もちろん、ベーグルも入ってます。ちなみに、ワタクシのチョイスはベーグルがクランベリーにクリームチーズがサンドされているもの。デザートはガトーショコラ。噂通り、ウマウマウマ子さんでした。 これだけでは、ちと寂しいので(※普通の女子はこれで十分です)、ハズレのないお店でデリを6種類チョイス(写真右下)。お魚、お肉、お野菜と栄養バランスも考えつつ。 こちらのデリはハズレがないので、選ぶのが楽しくて仕方ありません。 目下のところ、いつもお店に行く時間が早すぎて、スープに出会えていないのです。 次回は、次回こそは! ![]() ![]() 今回のどちらのお店も我が家からは遠いのが難点。2号店とかが近くにできてくれないかなー。そしたら、もうご飯作らないのに。うひひ!←ダメ主婦 持ち寄りランチ、食べた後にゆっくりまったりできるのが非常にいいですねぇ。しばらくハマりそうなヨカーン☆ by たいたい ▲
by taitaifromseoul
| 2011-08-23 23:34
| 美味しいもの探索
![]() なぜか、1㌔肥えましたよ? こんにちは。本当に太っちゃう病じゃないかと心配でならない たいたいです。運動して太るって、これいかに! 今月は久しぶりにお取り寄せの会を開催しました。 まずは地元湘南のお店から。 こちらはケーキ屋さんなわけですが、パイ類が非常にサクサクしていて美味しいのです。そんなこともあって、前々からキッシュ(って、なぜ故にケーキ屋さんにキッシュが?!)が非常に気になっていました。 予想通りのサクサクなパイ生地。んまいーーーー!!中の具も私好みの味付けでした。ちなみに、こちらのお店とは全く関係ありませんが、キッシュの横に添えられているワインチーズ、これも非常に美味しかった。今回のお取り寄せパンにもぴったりで、一口目から満足、満足。 と、ここで満足してはいけません。今回のお取り寄せのメインはパン。ダンボールいっぱいのパンにテンションは上がりまくり。祭りだ祭りだと大騒ぎの女子3人。それを冷静に見つめる1歳9か月の女児。 ゴメンネ。 バカナ オトナタチデ・・・・ _| ̄|◯ ![]() ![]() ![]() 酸味のあるハード系のライ麦パン・セーグルをカットし、残りの6種のパンはお持ち帰り。 パンにはスープも必要ですわってことで、こちらのお店からオマール海老のビスクを。 デザートも必要でしょってことで、北海道から丸ごとリンゴがぎゅぎゅっと入っているバームクーヘン・CAMUIを。バターたっぷり、しっとり系のバームクーヘンに程良い歯触りのリンゴ。たいへん美味しぅございました。 しかし、予想はしていましたが、このあたりでもうお腹いっぱい。たっぷん、たっぷんです。 ![]() 久しぶりのお取り寄せ、異常にテンション高かったです。 おうちでまったりできるし、近いうちにまたやりましょう。>私信 <本日のお店:キッシュ> 藤沢市湘南台2-9-9 TEL:0466-45-5991 <お取り寄せ:パン> 世田谷区太子堂4-28-10 TEL:03-3419-0525 <お取り寄せ:バームクーヘン> 旭川市忠和5条6丁目5-3 TEL:0166-61-5182 by たいたい ▲
by taitaifromseoul
| 2010-05-11 17:06
| 美味しいもの探索
![]() こんにちは。どうしてこういう予想は一度として裏切られることがないのか不思議でしょうがない たいたいです。 日帰り温泉に行く前にちょっと寄り道をしたい所がありました。 そのひとつが、こちらのパン屋さん。3月に閉店した伊勢原Benoîtonの姉妹店(?)です。高橋さんが亡くなった後、お弟子さんたちがその意思を継いで各県でお店を出されているようですが、こちらはBenoîtonと同時進行で営業されてきました。もちろん、国産小麦(湘南小麦)使用。Benoîtonと同じ物もあります。 和をテーマにしたパンが多い中、和以外の物もあれやこれやとたくさん購入。 夫婦二人なのにまた調子に乗ってしまいました。 ![]() 家まで待てないので、車の中で2~3個ほどつまみ食い。←もはやつまみ食いの域を超えている どれもこれも、パンからいい香りが漂ってきます。 食感もワタクシ好みのちと固め。美味すぃ・・・。 給食で食べた揚げパン。 ![]() 残りのパン(写真左)は、翌朝、全てぺろりんこといただいきました。 もう少し近ければ、通いつめて全制覇したいところです。ちなみに、この日は2時過ぎにお店に行きましたが、もう売り切れのパンが結構ありました。クリームパン、食べてみたかったのになぁ。 もうひとつのお目当ては、やはり某番組で5位にランクインしていた外郎。 和菓子は苦手なのですが、小豆の入っていない外郎(←ここ重要)は昔から大好きです。 ![]() 店構えも非常に立派で、初めて小田原を訪れた人は小田原城と間違えるんじゃなかろうかと心配すら覚えました。(※間違えません) ![]() 店内には昔の名残なのか、お薬も売られていて、薬剤のカホリがぷぅ~んと漂う何とも言えない空間。 今回は食べ慣れた白と、お店の方の「本来はお砂糖と言えば、黒砂糖でしたから黒のほうが古くからあるんですよ。」という言葉に、黒を購入。 白はあっさり、黒は(当たり前ですが)黒砂糖独特の香りがし、美味しかったです。 余談ですが、関東に来てスアマなる和菓子を知りました。あんこなしの皮だけ菓子をこよなく愛するワタクシには持って来いの和菓子。外郎と似ていると思いませんか? <本日のお店 その1> 足柄下郡箱根町湯本71-5 TEL:0460-83-9600 <本日のお店 その2> 小田原市本町1-13-17 TEL:0465-24-0560 by たいたい ▲
by taitaifromseoul
| 2010-05-06 12:19
| 美味しいもの探索
くしゃみ→鼻出る→かむ→涙→拭く→くしゃみ・・・・以下エンドレス。
こんにちは。もう鼻も目も取れちゃうんじゃないかと夜な夜な心配中のたいたいです。 花粉め、今にギャフンと言わせてくれようぞ!←どうやって? ![]() が、このお店、食いしん坊と縁がないのか、必ず誰かが欠席です。残念。 今回もひとり欠席の3人(←1歳半の女児も今やすっかり食いしん坊の仲間入り)での訪問となりました。3月の食いしん坊の会は、今日は置いておきまして、別の話題。 こちらのお店のもうひとつのお楽しみ。それは1階のパン屋さん。それ、レッツラゴー! こちらのパン屋さん、きれいなだけでなくお味も非常によろしい。大船駅は我が家からはちと不便なのなのですが、このパン屋さんのためだけに行ってもいいなと思えるお店です。 ちなみに、この日に買ったパンは写真を取るのをすっかり忘れ(そしてパンの名前も)お腹の中に。ほほほ。←ブロガー失格 _| ̄|◯ この日の一番のヒットは、チョリソーを生地に練りこんだ変わり種。飲めませんが、お酒に合いそうだなと思いました。 こちらのお店、駅から近くて非常に便利です。今回はパンのみのUPですが、パティスリーも併設。きっと一般女子なら、見ているだけでうっとりな感じです。 ホワイトデー、まだ何もしてないぜ!という男子諸君、おススメです。 ついでに、ホワイトデー、まだ何ももらってないぜ!という女子諸君、奥手な男子諸君の代わりにお好きな物をこちらで自らチョイス!も悪くありませんぞ。グフフ。 <本日のお店> 鎌倉市大船1-12-18 TEL:0467-45-6260 by たいたい ▲
by taitaifromseoul
| 2010-03-16 11:28
| 美味しいもの探索
![]() こんにちは。ちっとも夏らしくないお天気を完全無視して、冷汁ヘビロテ中のたいたいです。 先日、久しぶりにダークチェリーのデニッシュが食べたくなったので、横浜駅西口にあるいつものお店に向かいました。 いつも西口に行くたびに思うこと。それは、なぜにCIALのスタバはこんなにも行列ができているのか、と。 この日もいつものごとくの行列を横目に通り過ぎようとした時、ロゴマークの下の food by ANDERSEN なる文字(写真右下)が目に入ってきました。 ・・・・・・ん?? 気付くと、店内にはアンデルセンのパンと思しきパンがミニパン屋さんのごとくずらり。 そして、イートインスペースは、そのお隣のアンデルセンの2F(写真左下)。見事なコラボ店でした。 スタバのパンがタカキベーカリーだということは知っていましたが、まさか、アンデルセンのパンそのものが置かれたコラボ店だったとは! 数年前から、スタバはいろんなお店とのコラボをしていて、鎌倉にもCHAYAとのコラボ店が。こちらは、ふぅ~んなんて思っていたのですが、まさかアンデルセンとのコラボとは。 ちなみに、このアンデルセン、初めての出会いは大学生の頃(田舎だったせいか、カフェブームもパンブームも全然でした)でした。最寄り駅のデパ地下で初めて出会い、ダークチェリーのデニッシュに恐ろしく感動したのを今でも鮮明に覚えています。 今は天然酵母やらおフランスのパンやらが街にあふれていて、ダークチェリーのデニッシュもちっとも珍しくないのですが、その時の衝撃が大きかったのか、今でもダークチェリーのデニッシュだけは、ダントツでアンデルセンなのです。 そのアンデルセン、昨年春に作家アンデルセンの故郷デンマークにもお店を出したようですが、その後、どうなったのでしょうか。がんばってほしいなぁ。 普段、あまりスタバに行くことはないのですが、こちらのスタバにはちょこちょこお世話になりそうです。 って、これ、横浜近辺にお住まいの方はとっくの昔からご存知ですよね。 ![]() ![]() 本日のお店 横浜市西区南幸1-1-1 CIAL 1F TEL: 045-317-8788 by たいたい ▲
by taitaifromseoul
| 2009-07-24 11:12
| 美味しいもの探索
![]() それでなくても引きこもりなワタクシ。こうなったらテレビに話しかけちゃうから♥ こんにちは。考えてみたら、ヲットがいても、テレビにはよく話しかけている たいたいです。 実はワタクシ、日本で食べる生ハムがあまり得意ではないのです。 なんていうか、生臭い感じがして。 いや、ちゃんとそれなりのお値段を出せば、美味しい物はいくらでもあるんでしょうけど、ケチンボなせいか当たりが来た記憶があまりありません。 そんなわけで、今ではお店以外では生ハムを食すことがなくなってしまいました。 いや、お店でもよっぽどのことがない限り生ハムはチョイスしません。けれど、そんなワタクシでも、ここの生ハムは美味しい!っていうところがいくつかありまして。 その中のひとつがこちら。横浜そごうの地下にあるこちらのお店には、これでもか!ってぐらい豚の足がデロリンコと吊るされています。 この日、ワタクシがいただいたのは、たっぷりのパルマ産生ハムとブリーのパニーニ(写真右上)とミネストローネというセットメニュー。 ランチセットのミネストローネなので、あまり期待はしてなかったのですが、こちらもなかなか美味しかったです。 一人で気軽に食べられるというところもワタクシには高ポイント。 普段、東口にはあまり行かないのですが、たぶん、またリピートすると思います。 本日のお店 横浜市西区高島 2-18-1 そごう横浜 地下2F TEL:045-450-3150 by たいたい ▲
by taitaifromseoul
| 2009-07-05 16:04
| 美味しいもの探索
![]() 結局、新しいのを買ったのですが、人間、楽をし始めると、そこから抜け出せないものですね。 こんにちは。前のマンションにはディスポーザーなんてなかったのに、今となってはディポーザーのない生活が考えられない たいたいです。 つい最近、ご近所ブロガーさんのところで、アボカドと海老のベーグルを目にしました。 もともとあまりベーグルは好きじゃないので、ここ数年、お口まで届くことはなかったわけですが、それを見たら無性に食べたくなってしまい、こちらのお店へ。 横浜ルミネの中にあるのですが、いわゆるレストランフロアーではなく、1Fの端の端っこのほうにあります。ここを目当てに来た人以外はきっと気付かないであろう場所にあるので、人見知りなワタクシにはぴったり。 こちらはベーグルを選べるのですが、気分的にゴマだったので、ゴマをチョイス。 香ばしくて大正解でした。非常に美味しくいただけて、満足、満足。 たぶんベーグルをいただいたのは2年ぶりぐらいじゃないかと思うのですが、こんなに美味しかったですかね。 ベーグルの神様が降臨している間にまた行ってサーモンとクリームチーズ食べなきゃよ!と思っておりますです。はい。 本日のお店 横浜市西区高島2-16-1 横浜ルミネ1F (TEL:045-441-3363) by たいたい ▲
by taitaifromseoul
| 2009-06-21 11:08
| 美味しいもの探索
![]() ・・・・それも2回ほど。 おはようございます。運動不足で足腰が弱っているのではあるまいけ?と真剣に心配している たいたいです。 8月末にオープンしたパン屋さんに、先日行ってきました。 こちらのパン屋さん、何が気になるって、フランス人のご夫婦がやっていらっさるのです。 クロワッサンとか、クロワッサンとか、クロワッサンとかが美味しいのかなぁと期待にドキもムネムネ。 トリコロールの国旗を目印にたどり着いたお店は、こりゃ目を引くわ・・・ってなブルーグリーンの建物。お店のドアを開けると、明るい声でご主人が「ぼんじゅぅ~る!」。 小心者で恥ずかしがり屋さんのワタクシは、伏し目がちに、「・・・・・あ、どうも。」(笑)。 ![]() いつもなら、お店を出てすぐ車の中でパクっ! なのですが、この日は友と一緒だったので我慢しました。 結局、いただいたのは夕方だったので、かなりクロワッサンのパリパリ感はダウンしていましたが、それでも美味しくいただけました。 粉と生地の歯ごたえがとっても私好みだったので、次回は買ってすぐに食べようと心に固く固く誓いました。次回はバゲットも買ってみようと思います。 もちっとうちから、いや、せめて駅から近かったら(ちなみに徒歩5分を超える距離はワタク ![]() ![]() 本日のお店(HPなし・店名は写真に入れました) 藤沢市辻堂4-6-18 TEL:0466-34-0141 by たいたい ▲
by taitaifromseoul
| 2008-09-14 11:57
| 美味しいもの探索
この年になって密かにサーフィンなるものを始めたいと思っている私。こんにちは。極度の水恐怖症のたいたいです。
![]() パンの写真を見るに、外れじゃなさそうだったので、私も行ってみよう~!と。←期待してハズすのがどうしても嫌らしい。 お店の外にはテラス席(写真右下)もありました。後々は店内にカウンター席を設けて、食べられるようになるとかなんとか・・・。 焼きたてのピザやパニーニ(8/27現在ではパニーニはまだ始めていないとのこと)はその場でパクリといきたいですもんねぇ。 ![]() ![]() そんなわけで・・・ お買い求めになられたウマウマなパンたち by たいたい ▲
by taitaifromseoul
| 2006-08-27 11:04
| 美味しいもの探索
![]() こんにちは。人徳と書いて「たいたい」です。 梅雨ですね。毎日、雨ばっかりで憂鬱ですが、今月もやってきました食いしん坊の会。 今月はCOSTCOに行って買い物しちゃおうじゃないのよ計画があったので、湘南を離れ横浜へ。 前々からメンバーの間で気になっていたBigotの店のカフェへ。 パリの街角っぽいカフェに一同(私だけ?)満足♡ チョイスは全員、日替わりデリとスープ、数種類のパンがいただけるデリランチ。デリ(写真左下)もパンに合うようにとタラモやラタトゥイユ等々。スープはあっさり目のクラムチャウダーでした。 メニューが可愛かったので思わずパチリ。こういうところに女子は惹かれてしまうのです。 パンも柔らかいミルク系の物から、固めの物、全粒粉やゴマ等々、たくさん食べても飽きないような工夫がなされていました。 ![]() ![]() 近くにあればいいのになぁ、と何度も呟きながら買ったのはやっぱりデニッシュ系のパン。美味しかったです。 パン好きにはたまらないお店だと思います。絶対、また行きましょうね!(←軽く食いしん坊メンバーに私信) Cafe de Tonton Bigot 横浜市港南区港南台3-1-3 高島屋港南台店1F (TEL:045-832-7803) by たいたい ▲
by taitaifromseoul
| 2006-06-16 00:08
| 美味しいもの探索
|
湘南にて韓国人のヲットと2011年2月に産まれたムスコと3人暮らし。
勝手気ままな湘南生活からへなちょこかーちゃん生活へと大変貌。孤軍奮闘ちぃう。
XML | ATOM skin by たいたい |
ファン申請 |
||